2009年01月31日

★店長野田のtypeZ 64ビット化(予告編)のお話・・・

絶賛発売中のVAIO typeZ様。
今回より、OSが、なんと64ビット版のVistaが標準搭載となり、
32ビット版の最大の弱点「3GBメモリの壁」がなくなった。
最大搭載メモリ4GBをフル活用可能となったのは、非常に大きい。

とはいえ、
20090131typezssd2.jpg
↑原寸大 小さすぎ(汗 VAIO公式サイトからコピー

32ビットWindowsが、世の大半を占めているなか、64ビットOSでの
動作を保証しているソフトも少なく・・・
(VAIOの公式サイトでは、ほとんどの32ビットアプリが動くとは
 書かれているが・・・ほとんどってのもアバウトだよなぁ・・・)

64ビットVista搭載のVAIOを購入するのをためらっている
人も多いはず。

一応、マイクロソフトの互換性情報サイトでは、ソフト類だけに
限らず、周辺機器の対応情報も公開されているが・・・
調べてみたって、対応なのか非対応なのかどっちも情報が掲載
されてないものがほとんど。。。

当然、マイナーなソフトや、シェアウェア、フリーウェアの
互換情報なんか掲載されてるはずもなく。

さらに、動作保証はしてないけど、実際インストールしてみると、
フツーに動くモノも当然あるわけで。こりゃぁ、ユーザーにして
みれば、「どうすりゃいいのさ?」
ってことになる。

 

続きを読む
posted by てんちょ at 21:12| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

★VAIO typeP XP化 ワンセグ編 絶対自己責任で!

恒例となってるが・・・
またもや、VAIO typeP 完全XP化の勇者より情報が。
(Bさん、情報、感謝感謝です!!)

「VAIOモバイルTVが、インストールできた!!!」

20090130oneseg1.jpg
↑この、OSチェックをスキップすることができるかが、最大のポイント
  いきなりこの表示が出て、おどろいた人、、、ゴメンナサイ
 

先日ご紹介した「VAIOアプリインストールへの道(ワンセグ編)

やばい方法なので、肝心なところは、シークレットとしていたが・・・。

今日ご紹介する方法は、とあるファイルの差し替えだけで、
インストールできてしまうという。。。
ってことで、ひっそりとなら、公開してもいいだろうと判断^^;
どのへんが、ひっそりは、、、ナゾ

それでは、いってみよー

-----------------------------------------------------

今回の方法は、、、大きなデメリットがあるため、
絶対、自己責任でお願いします。

-----------------------------------------------------

 

続きを読む
posted by てんちょ at 21:11| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

★VAIO typeP XP化 無線LAN802.11nで接続

またまたやってくれました。
VAIO typeP 完全XP化の勇者で、情報提供常連さんの一人、
「ヒギ」さんが!
課題のひとつ、「無線LAN n接続」に成功したとの一報が!!!

VAIO Type P XPにて無線LAN 802.11nで認識成功!

20090129ieee80211n2.jpg

なにか、特殊な設定をしたとか、、、シークレットなごにょごにょな
ことをしたわけでもなく・・・

メーカーASUSのサポートページから、ソフトをダウンロードして、
インストールするだけ。

とはいえ、よく見つけたもんだと、心から感心してます>ヒギさん。

 

続きを読む
posted by てんちょ at 20:08| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月28日

★簡単 VAIO typeP 出荷状態から、直接XPのデュアルブート環境を作る2

(2009年1月29日10時44分 修正)
先にご紹介した、ソフトウェアは、やはり、有料なのは間違いないようで、
無料でダウンロードできること自体・・・なにか怪しげ。
間違いなく「無料」のソフトでの内容に修正しました。。。

一昨日の「VAIO typeP 出荷状態から、直接XPのデュアルブート環境を作る
を、もっともっともっと、簡単に行う方法を、またまた、VAIO typeP 完全XP化の
勇者より、情報が寄せられた!

20090128dual1.jpg
↑フリーソフトの 「EasyBCD」という「フリーソフト

「EasyBCD」を使うことによって簡単に、しかも、Vistaのインストール
ディスク不要で、XPあといれの、デュアルブート環境が作れるってわけ。

続きを読む
posted by てんちょ at 19:09| Comment(6) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月27日

★VAIO typeP WWANモデル 決戦は、2月3日13時!!!

来た来た、やっと来た。待ちに待ってた、VAIO typeP WWANモデル。

20090127wwan1.jpg
↑店長野田は、WWANモデルのこの色を購入予定

待ってましたの受注開始は、2月3日13時だ。

 

続きを読む
posted by てんちょ at 22:28| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

★VAIO typeP 出荷状態から、直接XPのデュアルブート環境を作る

さてさて、未だに、typeP 完全XP化に向けて、勇者の皆様より、
情報が寄せられてきています。本当にありがとうございます。

今日は、そんな勇者のために、完全XP化のお手伝いになるような
デュアルブート環境の話を。。。

20090126typep01.jpg
↑ブートマネージャーをごにょごにょっとして、オリジナルな
 デュアルブート画面。起動後、VAIOロゴのあとに、表示され、
 Vistaか、XPを選んで起動できる。

 

続きを読む
posted by てんちょ at 21:58| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

★VAIO typeP XP化 VAIOアプリインストールへの道(ワンセグ編)

VAIO typeP 完全XP化計画もいよいよ大詰めか?
またまた、ブログ読者からの情報により、VAIOのワンセグソフト、
「VAIO モバイルTV」のインストールに成功!
(情報提供の A氏 本当に感謝です。)

20090125oneseg0.jpg

とはいえ・・・。今回に限り、その具体的な方法は、ご紹介できない
んで、あらかじめご了承くださいませ。本当に申し訳ないです^^;

 

続きを読む
posted by てんちょ at 20:08| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月24日

★VAIO typeP XP化 VAIOアプリインストールへの道(実践編)

(予告編)のつづき。。。
予想以上に、リカバリーディスクからのデータ抽出に時間がかかり・・・

20090124typep01.jpg
↑XP化したtypePに、各種VAIOアプリなどをインストール済み

完全ではないものの、それなりに、成果があったので、まとめてみる。

インストール可能なアプリを急いで見たい人は、一気に↓へGo!

※当ブログで、ご紹介するリカバリーディスクデータ抽出、
 VAIOアプリなどの個別インストールは、
 あくまで、店長野田の趣味で行っており、
 トラブルなどに関しては、自己責任でお願いします。

 
続きを読む
posted by てんちょ at 12:07| Comment(4) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

★VAIO typeP XP化 VAIOアプリインストールへの道(予告編)

どこまで、マニアックブログになっていくんだろう・・・。

不可能と思われていた、VAIOアプリの単体インストール。
リカバリーセンターを起動してのインストールしか方法がないと
思っていたが・・・

が、またもや、「ヒギ」さんより、連絡あり。

「VAIOアプリの単体インストールが可能ですよ」

20090123typepxp1.jpg
↑ものすごい勢いで、typePリカバリディスクから、データを抽出中

こりゃぁ、一大事だ。これって、typePに限らず、VAIO全般に役立つ
素敵な情報♪

これにより、OS単体でインストールしても(クリーンインストール)
しても、VAIOアプリのインストールが可能になるってことだ。

早速、ためしてみよー。

 

続きを読む
posted by てんちょ at 22:34| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月22日

★VAIO typeP XP化 ぷちカスタマイズねた

日々、VAIO typeP 完全XP化に向けて精進している皆様、
どもです。
今日はめずらしく、店舗営業を無視して(^^;)昼間から、
ブログな店長野田ですが、なにか?

20090122oem1.jpg
↑マイコンピュータのプロパティをいじっちゃおう!

さて、完全XP化に向けて精進しすぎで、きっとみなさん、
お疲れだろうと思い、今日は、typeP様を「よりオリジナル化」して、
愛着を深めよう的なちょっとした、ネタっす。
猛者たちにとっては、なにを今更・・・と思う人もいるだろう
けど・・・^^;

 

続きを読む
posted by てんちょ at 12:08| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

★VAIO typeP XP化 インスタントモードの起動に成功!!

たった今、当ブログ読者で、typeP XP化の勇者
ヒギ」さんより、連絡あり。
↑まず、ヒギさんのブログをご覧ください!!

「XPで、インスタントモードの起動に成功!!」

早速やってみたところ・・・確かに、あっさり成功!!!

20090121instant01.jpg

では、その簡単な方法を、ご紹介!

 

続きを読む
posted by てんちょ at 21:31| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★VAIO typeP XP化 Webカメラについて

またまた、お問い合わせにお答えしちゃいます。

Webカメラはどうだったかな??(^^;)
skypeでテレビ電話・・・XP環境で出来ればすばらしいのですが・・・・。

20090121skype1.jpg

↑このとおり、フツーにWebカメラ使用可能っす。

 

続きを読む
posted by てんちょ at 20:22| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★VAIO typeP XP化 外部ディスプレイ出力

ブログへのお問い合わせ。

「Fn」キー+「ファンクションキー」でのショートカットが殆ど使えない
ようですが、外部ディスプレーへの切り替えは
(仕事上プレゼンに使うことが多いので)可能となりそうでしょうか?

ふむふむ。店長野田的には、typePでの外部ディスプレイ出力は、、
全く考えてなく(アダプタすら購入予定なし)、全くノーチェック^^;
言われてみてはじめて・・・どうやるんだろ? ためしてみた。

20090121vga3.jpg
↑ブックスタイルで、当ブログを閲覧中???

ということで、外部ディスプレイ出力について、いじってると、意外と
おもしろい機能を発見! ↑この機能。。。

 

続きを読む
posted by てんちょ at 14:32| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

★VAIO typeP XP化の思いがけないデメリット

当店定休日の今日、XP化したVAIO typePをあちこちに持ち歩いて
みた。自分のじゃない、店頭展示機とはいえ、そりゃもう、楽しいさ。
薄いし、軽いし。意味もなく、あちことで、電源いれてみたり^^;
で、ふと気づいたのが・・・バッテリーが全然持たない;

20090120typep1.jpg
↑XP標準機能の、電源オプション かなりしょぼい。。。

バッテリー消費を管理するのは、VAIOであれば、本来、「VAIO
Power Management(VAIO省電力設定)」というソフトを使用する。

 

続きを読む
posted by てんちょ at 22:02| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

★(随時情報追加中)VAIO typeP 本格XP化への道 その4(インストール編)

★★更新履歴★★
 2009年1月19日23時30分追加
  輝度調整用ツール sourcerianさん作 
 2009年1月21日21時追加
 「VAIO typeP XP化 インスタントモードの起動に成功!!
 2009年1月24日12時追加
 「VAIOアプリ インストールへの道
 2009年1月28日19時追加
 「標準VistaとXPのデュアルブート環境を簡単に作る
 2009年1月29日20時追加
 「無線LAN802.11nで接続成功
 2009年1月30日21時追加
 「ワンセグアプリ インストール成功
 2009年2月6日20時追加
 「ノイズキャンセリング機能について」
   ↓●残りのドライバ類の1.オーディオ を参照
 2009年2月6日20時追加
 「スティックポインターの設定画面のロゴを変更」
   ↓●残りのドライバ類の2.スティックポインターを参照
 2009年2月7日11時追加
 スティックポインター大幅改善
 >VGN-P*0「Pointing Driver Ver.7.0.503.1」アップデートプログラム 

大変お待たせしました。
なかなかパソコンの前に座る時間がなかったもので^^;

まず、はじめに。たくさんの方から、今回のVAIO typeP XP化
について、情報をお寄せいただきました。この場を借りて・・・
ありがとうございました。非常に助かりました。

20090119xp1.jpg
↑かなりの長丁場になる(3時間から4時間?)作業なので、
 コンビニで、店長野田超オススメのMORINAGAの板チョコアイスでも
 買ってきて、まったりとどうぞ♪

さて、前置きはこの辺にして、早速・・・。

※当ブログで、ご紹介するVAIO typeP XP化は、
 あくまで、店長野田の趣味で行っており、
 トラブルなどに関しては、自己責任でお願いします。

続きを読む
posted by てんちょ at 21:51| Comment(5) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★VAIO typeP 本格XP化への道 その3(ドライバー類入手リスト)

★★更新履歴★★
 2009年1月19日23時30分追加
  輝度調整用ツール sourcerianさん作
 2009年2月7日11時追加
  >VGN-P*0「Pointing Driver Ver.7.0.503.1」アップデートプログラム 

本題にいきなり入ろうと思いきや、、、
肝心のドライバー入手方法をご紹介しようと、書き始めると・・・
結構なボリューム。

20090129typep3.jpg
↑オニキスブラックの壁紙と、XPのタスクバーが、妙に
 似合わないと思うのは、店長野田だけ?

ということで、まずは、自分への忘備録的な意味も込めて、
ちょっとした、うんちくも含めて、必要なドライバー類をまとめてみる。

続きを読む
posted by てんちょ at 12:20| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

★VAIO typeP 本格XP化への道 その2(途中経過)

キテマス・・・キテマス・・・。
現在、夜中の3時半頃・・・。
時間も時間だし、かなりハイテンション気味な店長野田ですが、なにか?

20090129typep1.jpg
↑お見苦しい写真だけど、ゴカンベンを・・・。

えー、現在、全く実用上問題ないところまで、XP化仕上がってます!

ま、気になるところは、あれでしょ?あれ?

と、その前に、一応、現在のXP化状況を・・・

 

続きを読む
posted by てんちょ at 03:25| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月18日

★VAIO typeP 本格XP化への道 その1(準備編)

昨日のブログで、結局は標準OSのVistaをチューンナップして、
使用するのが、いいのかなぁ?
なんて書いたものの・・・

20090118typep01.jpg
↑怪しげに思えるけど、日本のPCメーカーの韓国サイト

今日1日、typePに時間使いすぎて、たまりにたまった、他の仕事を
こなしつつも、あの、プチXP化した、typePの劇速っぷりが、
頭から離れず・・・^^;

 

続きを読む
posted by てんちょ at 21:04| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月17日

★VAIO typeP Vistaから、アップグレードインストールでWindows7をいれてみた

やる前から、できないだろうと決めつけてたが・・・。
ブログ読者からのご連絡で、、、
「typePで、Vistaから、Win7へのアップグレードインストールが、
 うまくいったと。。。」

しかも・・・「スティックポインターのプレスセレクト」とか、有線
LANのドライバー類もすんなり動作しているそうな。

20090117typep01.jpg
↑typeP+Window7+VAIOアプリな画面

ってことで、早速試してみた。

 
続きを読む
posted by てんちょ at 22:00| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月16日

★VAIO typeP WindowsVistaをクリーンインストール+XPのデュアルブート環境

昨日のブログで予告したとおり、今日は、typeP様に、
Windows Vistaをクリーンインストールして、いろいろ検証
してみよーかなと。

で、、、せっかくクリーンインストールするんだから、
Windows XPとのデュアルブート環境を作っちゃおうかなぁ。

20090116typep01.jpg
↑起動するOSを選べる、デュアルブート環境ならではの起動画面

先日、標準OSのVistaに、Windows7を入れてデュアルブート環境を
作ったけど、その方法は簡単だった。

ところで、デュアルブートの大前提・・・基本的に、旧OSのあとから、
新OSをいれてやる。逆にすると、新OSが起動できなくなる。
(特殊な方法は別として・・・)

ってことで、今回は、XP(旧OS)→Vista(新OS)となり、リカバリー
ソフトが使えなくなる。。。使うと、XP消えちゃうし・・・。

 

続きを読む
posted by てんちょ at 22:41| Comment(1) | TrackBack(0) | VAIO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。