BRAVIAライフ満喫しまくりの店長野田ですが、なにか?
さすが年末ともなると、もうおもしろい番組目白押し。。。
レコ大に、アメトーク、ものまね・・・そして、サザンのドキュメント。。。
録画すりゃいいのに、やっぱり、「今」見たいってときには、2画面機能
使って、同時に見たり(音は1ch分だけだけど)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
BRAVIAライフ満喫しまくりの店長野田ですが、なにか?
さすが年末ともなると、もうおもしろい番組目白押し。。。
レコ大に、アメトーク、ものまね・・・そして、サザンのドキュメント。。。
録画すりゃいいのに、やっぱり、「今」見たいってときには、2画面機能
使って、同時に見たり(音は1ch分だけだけど)。
んー、店頭では、意外と知らないお客様も多くて。
対象のBRAVIAとブルーレイを購入すると、10,000円キャッシュバック
してくれるっていうキャンペーン。
キャンペーン終了までもう間近。
12月31日までに購入が条件で、申し込みは1月20日の消印まで。
賢明な方なら、前回の「某N邸 テレビ壁掛け計画その1」での
某N邸が・・・「店長野田のNじゃね?」と、疑惑を持っていたかも?
まぁ、そのとおりっす。^^;
某N邸って、店長野田家のことっすよ。。。
いやね、ソニスタで、60回無金利で申し込んだモノの・・・・
万が一、審査に通らなかったら・・・。
でも、とりあえず、買ったというか、購入手続きしたってことで、
もううれしくてうれしくて、ブログに書かずにはいられなくて、
某N邸なんてまどろっこしい書き方を^^;
今日の15時より、ソニースタイルにて、60回金利無料という
オトクな「Grateful 10 Days」というキャンペーンがスタートした。
↑当店のシアタールーム2号の、リニューアル前の
壁掛け風景。テレビ下には一切モノを置いてないため、
非常にすっきりとした雰囲気。
早速、某N氏より、KDL-52X1をこのキャンペーンを利用して購入し、
壁掛けにしたいという依頼が・・・。
昨日は、BRAVIAが11機種、今日は、バッファロー製ルーターなど
関連製品が3機種値下げになったが・・・
実は、BRAVIAは、量販店なども含めて、店頭では、11/21から、
そして、バッファロー製ルーターに関しては、なんと10/16から、
すでに、値下げになっていたわけ・・・。
今日は、テレビコーナーリニューアル後、最初の営業日。
当ブログを見てくれたからか、平日にしては、少しテレビコーナーが、
賑やかだった気もしたり。。。
↑リニューアル後のシアタールーム2号。
壁掛けテレビが、真っ黒の壁を使った壁埋め込みテレビになってる。
↑リニューアル前。
定休日を利用して、今日は、テレビコーナー全面改装の日。
総勢15名で、なにがなんでも明日の営業には間に合わせるという
突貫工事。
↑リニューアルにはふさわしい(?)、絶好の天気
はてさて、↑このテレビコーナーがどんな風に変わるのか?
続きを読むいよいよ明日のテレビリニューアル本番に向けて、準備開始。
↑リニューアル前のテレビコーナー
現在、約20台ほどのBRAVIAが、にぎやかに店内を飾っているが、
はたして、リニューアル後はどんな風になるのか?
ということで、今回は、記録ブログとして。。。
続きを読む
実は、ひそかに楽しみにしていた、Life-XのBRAVIAのアプリキャスト
連携機能。やっと、見ることができたので、ご紹介を。
↑昨日、正式オープンとなった、”Life-X”
Life-Xについては、当店ブログをどうぞ
>Life-X』 クローズドβサービス開始
>Life-X PSP&PS3対応
見る人見る人「薄っ」と、ナイスなリアクションをしてくれるほど
インパクトのある世界最薄”ZX1”。
このZX1専用のウォールシステム、つまり、壁掛け風のテレビ台が、
↑ひそかに、ソニースタイルで、ZX1と一緒に購入できるようになってる。
が、なんせ情報が少なくて、購入する人も少ないんじゃないだろうか?
ということで、当店にこのウォールシステム(ブラック)が、展示して
あるんで、実機をもとにご紹介しようかなと。
今日は、朝から、第3秘密基地にて、会議というか、勉強会に
参加中。(現在進行中。。。内職してブログっす^^;)
↑「typeZをこよなく愛する店長野田」は、もちろん、typeZ様と
一緒に、会議に参加。。。
内容は、ブルーレイレコーダーと、そして、今日からソニースタイルにて、
受注開始となった、激薄BRAVIA”ZX1”の「ブラビアプレミアムオーダー」に
ついて。
ちょっとマニアックネタ。とはいえ、デジタルテレビを使っている人
全員、つまり、日本では、2011年には、すべての人が関係すること。
すでに、デジタルテレビを使ってる人の中には、気づいてる人も
いるかもしれないが・・・。
無事、ソニー新商品フェアも、2日目(最終日)終了。
いつものように、しゃべりまくりで、やや脱力感(笑
さて、今日は、シアターのお客様と、どっぷり、2時間以上も
BRAVIA XRの100万:1のコントラスト比の話題で盛り上がり。
今日は、BRAVIA XRとX1を比較しまくったっていう話。
写真は一切なし。
昨日のSDCで、ZX1のプレミアムオーダーの金額の発表があったんで、
そろそろかと、ヤマはってまってたら・・・・さきほど、発表に!
が、あれれ?ソニスタBRAVIAトップは、まだ変更なし・・・
ってことで、ひょっとすると、ややフライング気味かもしれないけど・・・
そのせいか、まだ、シミュレーションとかの画面がないんで、
↑わかりやすいように、表作ってみた。
昨日のXR1編に引き続き、今日は、X1とW1をまとめて、チェック。
XR1の100万:1という驚愕のコントラストもいいし、明日チェック予定
の極薄ワイヤレスのZX1も魅力的。
とはいえ、やっぱり、ボリュームゾーンとしては、やっぱり、旧X&W
シリーズの後継機種と考えられる、X1&W1だろうね。
旧X&Wは、見た目こそ違えど、スピーカーの性能差はあった程度で、
基本スペックは全く同じ。大半の人が、どちらを選ぶかは、デザイン
か、価格で決めていたのでは?
ところが、X1とW1は、ぱっと見は同じで、違いは高画質機能だけ。
また、X1のみ、52型が用意され、W1には、ない。
目立つところは、これくらいか。
これで、40型、46型同サイズでの、ソニープレス発表の市場想定
売価差は、X1の3万円高。んー、X1にとっては、やや分が悪そう。。。
最薄、最速だったり、4機種どれをとっても、ブラビア史上最高の
性能をそなえたラインナップの登場。。。
旧Xシリーズの後継機種は、X1っぽい。
そして、あのクオリア005の後継機種が、XR1っぽい。
ということで、今日は、最上位モデルの、XR1を見てみよー。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。